HOME > 周辺案内
新川千本桜
新川の両岸の遊歩道に桜を植樹し、江戸情緒あふれる街並みとして整備され、平成27年4月に花見の新名所として完成しました。
夏の夕景
夏の夜景
秋の新川
新川周辺の見どころ
人道橋╱広場橋
全部で7橋の人道橋と2橋の広場橋が整備されます。それぞれに趣のある設計と江戸風情ただようネーミングで、散歩しながら橋めぐりを楽しめます。

新川西水門広場

「新川西水門広場」は新川千本桜の起点として整備され、敷地には広場のほか手洗所や新川千本桜のモニュメントとなる高さ15.5メートルの火の見やぐらがあります。この火の見やぐらには登ることができ(無料)、あたりを一望することができます。
千本桜記念碑

平成19年11月、葛西地域では新川千本桜に賛同した方々により「新川千本桜の会」が結成されました。自らの手で千本桜を実現するためにワンコイン募金等の活動により、多くの皆様から多大なる寄付を頂きました。
その心温かい思いに敬意を表して新川護岸遊歩道に寄付者の名前を刻んだ「新川千本桜記念碑」を建立しました。
その心温かい思いに敬意を表して新川護岸遊歩道に寄付者の名前を刻んだ「新川千本桜記念碑」を建立しました。
修景土塀

周辺景観向上の一環として、第一三共株式会社様からの御寄附をもとに、既存の壁を生かしながら江戸の景観を模した壁の設置を行いました。